2012年9月14日
土木施工管理/CPDS(継続学習制度※)
認定講習会
平成24年度「土木工事積算実務講習会(応用編)」開催のご案内
主催 一般財団法人建設物価調査会
後援 社団法人埼玉県建設業協会
埼玉県土木施工管理技士会
○講習会の開催にあたって
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、当会事業に対しまして格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、近年の公共土木工事を取り巻く状況は、「公共工事の品質確保の促進に関す
る法律(品確法)」の施行を受け、総合評価方式の入札制度が、国だけでなく地方公
共団体まで取り入れられるなど、新たな制度への移行期を迎えております。
このような状況下、本講習会では、公共土木工事の積算について、その仕組みと手
法を体系的に解説し、演習(内訳書作成)による土木工事の基本的な積算技術の習得
と、土木工事費の積算を適正かつ合理的に算出できる積算実務者のレベルアップを目
的として開催いたします。
つきましては、ご多忙中誠に恐縮ですが、この機会に多数ご参加いただきますよう
ご案内申しあげます。
敬具
※【継続学習制度(CPDS)について】
本講習会は、(一社)全国土木施工管理技士会連合会が実施している継続学習制度
(CPDS)の認定プログラムとなっており、申請された方には学習履歴が登録され、
学習単位が以下のとおり付与されます。
9 ユニット
なお、学習履歴登録には、CPDSへの加入及び受講証明書の様式が必要です。
○ 開催日時・会場
| 開催日時 |
会場所在地 |
定員 |
【1.5日コース】
11月1日(木)13:30〜16:30
11月2日(金) 9:30〜16:30
|
埼玉建産連会館 大ホール
〒336-8515 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7
TEL:048-861-4311 |
100名
|
○ 受講料
12,000円/名 (税込み、サブテキスト代含む)
○ テキスト
平成24年度版「土木工事積算基準マニュアル」 9,870円/冊(税込)
- すでにお持ちの方は、当日ご持参ください。
- ご購入を希望される方は、参加申込み時にお申込みください。
ご入金確認後、事前に送本いたします。
※事前に間に合わない場合は、開催当日会場でのお渡しになります。
- 当日、講習会場でも販売いたします。
(お釣りのないようご準備をお願いします。)
○ 講 師
一般財団法人 建設物価調査会 専任講師
○ 講義内容
| 区 分 |
内 容 |
【1日目】
(受付:13時〜)
13:30〜16:30
(途中休憩あり)
|
■ 積算の基本的事項を習得する内容
- 平成24年度積算基準・歩掛の改正事項の説明
(施工パッケージ型積算方式概要説明)
- 工事費積算の仕組みと手法の解説
- 直接工事費積算の基礎的事項の解説
- 間接工事費積算の基礎的事項の解説
- 一般管理費等積算の基礎的事項の解説
|
【2日目】
(受付:9時〜)
13:30〜16:30
(途中休憩あり)
|
■ 一件工事において工事価格(予定価格)の算出まで習得する内容
- 土木工事標準歩掛の解説
- 土木工事設計者の積算実例とその解説
- 演習問題「道路改良工事設計書」作成の工事概要および関係歩掛
- 間接工事費・一般管理費等の解説
- 演習問題の積算ポイントの説明
- 演習問題「道路改良工事設計書」作成、質疑応答
|
(注1)12:00 〜 13:00 は休憩です。
(注2)講師の都合により、開始時間、講義内容が一部変更になる場合があります。
○ 申込方法 どちらかご希望の方法にてお申し込みください。
1.インターネット
建設物価BookStoreから直接お申し込みください。お支払いにつきまし
ては、利用ガイドでご確認いただき、代金引換、コンビニ、クレジットカードまたは、請求書払い(前払い)でのお支払いになります。
(http://book.kensetu-navi.com/)
2.FAX
別添の申込書に必要事項をご記入のうえ、下記のいずれかの方法でお申
込みください。
※代金引換の場合(手数料無料)
受講票、テキスト(お申し込みがある場合)の受け取り時にお支払いください。
※銀行振込の場合(振込手数料はお客様のご負担となります)
受講料送金後、銀行の受付印がある「振込票(兼受領証)」の部分を貼付し、下記までFAXでお申し込みください。
(注1)申込み期限間際でのご入金の場合は、お振込される金融機関名・振込名・入金予定日を備考欄にご記入ください。
(注2)当日会場でも対応させていただきます。
○ お振込先
三菱東京UFJ銀行 堀留支店 普通 5069498
(口座名義)一般財団法人 建設物価調査会
○ 申込期限
開催日の10営業日前
○ 申込・お問合せ先
<講習会業務代行> 株式会社 建設物価サービス 業務部
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町10-11 (日本橋府川ビル)
TEL:03-3663-8711 FAX:03-3663-1397
○ そ の 他
- 筆記用具、関数電卓(普通電卓不可)をご持参ください。
- 開始直前は混雑が予想されますので、お早めに会場へお越しください。
なお、公共交通機関でのご来場をお願いします。
- お申込み後のキャンセル及び当日欠席による参加料の返金は致しか
ねますが、後日資料を送付することでご了承ください。
- 参加申込者でやむをえない理由で出席できない場合は、参加者の変
更は差し支えありません。(当日、変更手続をいたします。)
- 申込み受付後、受講票を随時発送いたします。当日、会場受付に提
出してください。
- 受講証明書は、講習終了後、受講票と引き換えにお渡しいたします。
平成24年8月発行
◆ 講習会テキストのご案内 ◆
平成24年度版 土木工事積算基準マニュアル
24年度版「国土交通省土木工事積算基準」の標準歩掛に基づき、工種別毎に具体的な積算事
例を満載。積算業務の初心者からベテランの方まで幅広く、“実務に役立つ実用書”として信頼されています。
一般財団法人建設物価調査会発行 定価:9,870円(税込)
|